行き先 | エピソード | ||
---|---|---|---|
2003年5月〜6月 スイス・フランス |
![]() | スイス | SUISSE ; レンタカー・フォードフォーカスを駆って、チューリッヒ空港起点/終点のスイスとフランスドライブ。クールからサンモリッツへ。 ベルリナ峠の汽車とドライブ。サンモリッツからライン谷を通ってローヌ谷へ。ロイカーバートで湯治。ローザンヌ散策、一寸エヴィアンへ。 | ![]() | フランス | FRANCE ; スイスからフランスへ。リヨン散策、ローマの遺跡。リヨンからロレーヌへ。ブリュイエール、ロレーヌの日系二世部隊ゆかりの町。ロレーヌからアルザスへ。 旧友の家。リクヴィール。私的感傷のコルマール散策。 |
2001年8月 バスク・ ピレネー |
![]() |
バスク・ ピレネー |
BASQUE PYRENEES ; フランスの東北地方であるアルザスとは反対側のフランス南西部、スペイン国境にまたがるバスク地方とピレネー山中への旅。バスクではビアリッツ、 ピレネー山中ではツール・ド・フランスのツールマレ峠中腹に滞在。 |
2000年9月 フランス・アルプス | ![]() | フランス・アルプス峠道縦断 | FRANCE ALPS ; トノンから入ってバルスロネットの南、ボネ峠群までの猛烈な登り下りの南下ドライブ。シーズンオフのイズラン峠周辺、快晴のエクラン山群。 アルプスで車で行ける最高点ボネット。 |
1999年5月 北イタリア | ![]() | トスカーナ・ウンブリア | 快晴の5月、光と緑があふれるトスカーナとウンブリアをドライブする。後半はラヴェンナ、ヴェネチュア、パドヴァから湖水地帯へ。 ミレミウムの前年、どこに行っても工事の雨あられというめにもあった。 |
1998年8月 英国 |
![]() | 英国の田舎 | ANGLETERRE ECOSSE ; フェリーでドーバーから入ってコッツウオールズ、湖水地帯、スコットランドを経てスカイ島まで行き、またドーバーまで戻って トンネルでフランスへ。陸路、徹底的に英国の田舎を行く。ローマ帝国の最果てヘイドリアンウォールも訪ねる。 |
1998年5月 ノルウェー |
![]() | ノルウェー周遊 | NORVEGE ; 汽車、船、バス、沿岸急行線、飛行機を乗り継ぎ、オスロから8日かけてキルケネスまで行って、4時間でオスロに戻る立体一筆描きの旅。 |
カナリア諸島 | ![]() | カナリア諸島 | les CANARIES ; アフリカ沖大西洋に浮かぶリゾートアイランド、カナリア諸島。ランザローテ島編とテネリフェ島編 |
1997年1月 フランス |
![]() | 厳冬のフランス | FRANCE HIVER ; 大寒波襲来。氷点下17度のコルマールから雪のフランス中央高地へ。ル・ピュイ、標高1380mの雪の峠を越えてカルカソンヌからピレネー へ転進、標高1515mで撃退されカマルグへ。 |
番外編:ヨーロッパの高山植物 |